痛みをおさえて歯周病治療したい~歯周内科~|愛知県小牧市「ひびの歯科医院」

診療のご予約はこちら開設準備中

痛みをおさえて歯周病治療したい~歯周内科~

歯周内科で痛みをおさえた歯周病治療

小牧市の歯医者「ひびの歯科医院」では、薬を使って歯周病を治療する「歯周内科」にも対応しています。
患者さんのお口の状態によっては、歯茎の切開など痛みのある処置を避けることも可能です。
痛い処置を避けたい方は、まずは一度ご相談ください。

歯周内科とは

[画像]歯周内科とは

これまでの歯周病治療は、専用器具を使ったり、歯茎を切開したりして歯周病菌を取り除くというものでした。
しかし、この方法では、すべての歯周病菌を除去することは難しいというデメリットもありました。

歯周内科ではまず患者さんに抗生剤を飲んでいただき、菌の数を減らしていきます。
その後、歯周病の原因となる歯垢・歯石を取り除くため、大きな効果が見られます。
また、歯肉の切開など外科処置の必要もありません。

歯周内科の治療方法

歯周内科の治療は以下の方法で行います。

1. 位相差顕微鏡を使い、菌を確認

↓

2. 抗生剤を服用し細菌を除去

↓

3.歯石・歯垢の除去

細菌・カビの確認・除去をしたうえで歯石・歯垢を除去するので、より効果を発揮することができます。

位相差顕微鏡検査とは?

[画像]痛みがない治療をご希望の方へ

位相差顕微鏡を使えば、ほとんどの細菌やカビを見ることができます。
お口の中の汚れを少し採取して、観察するだけなので、患者さんへの負担はありません。

また、映し出された画像を拡大表示する機能もあるので、より見やすい状態で観察することができます。

歯周内科治療後の注意点

歯周病は感染症です。
一旦細菌を除去しても、再び細菌に感染し歯周病になることがあります。
再感染防止のために、日々の歯みがきや歯科医院での予防処置を怠らないようにしましょう。

また、定期的に位相差顕微鏡検査を使い、お口を観察して細菌がいないか確認することで、歯周病への再感染予防につながります。
当院では、位相差顕微鏡を使った検査も受け付けていますのでお気軽にお申し付けください。

↑PAGE TOPへ